よくあるご質問
吸音パネル「hisoka」
吸音パネルの効果を教えてください。
吸音パネルは、壁や天井に貼り付けるだけで、不快な反響音を減少させることが可能となり、音量の減少や音声、音楽をクリアに聴くことができます。
臭いも無いので防音ブースや楽器の練習するための簡易防音室の素材としても最適です。経年の変色性が無いため、カラーバリエーションを豊富に揃えることが可能で、壁紙感覚で気軽に利用することができます。
吸音パネルと遮音シートを合わせて、付属の虫ピンで留めることはできますか?
はい、2点を合わせて虫ピンで留めることは可能です。
遮音シートは多少重みがありますので、様子を見ながら必要でしたら虫ピンを多めにご使用ください。(1商品に100本程度虫ピンは付属しております)
賃貸に貼るには、どのような方法がいいですか?
付属の虫ピンで貼ることをおすすめします。壁に全く傷を付けたくない場合、マスキングテープや養生テープを壁に多めに貼付けて、その上から両面テープを利用して、貼り付けることも可能です。
壁に隙間なく設置した方がいいですか?
吸音材は、なるべく隙間なく設置したほうが、効果は高くなりますが、隙間なく配置しなくても、効果を発揮します。
バスルームにも使う事ができますか?湿気や濡れた場合でも大丈夫なのでしょうか?
吸音パネルは、ポリエステル繊維を圧縮したものになりますので、湿気が多いところでは、繊維がほどけてきたり、カビが生えてくる可能性があります。多少の湿気は問題ありませんが、バスルームには適応できません。
隣人の話し声やテレビの音がうるさいのですが、効果は見込めるのでしょうか。
こちらの商品は、吸音材となりますので、一般的に室内から外に漏らさない場合に効果を発揮します。外部からの騒音を削減したい場合、当店の遮音シート「saegiri」などの遮音材の利用をおすすめします。
6畳間の壁1面(3.6m×2.5m)では何セット必要ですか?
パネル1枚が30cm×30cmですので、108枚必要になり、9セットとなります。
遮音シート「saegiri」
賃貸アパートでも使えますか?はがす時、壁が傷つかないか心配です。
賃貸アパートなどでも問題なく設置可能です。おすすめの設置方法は、ホッチキスや虫ピンとなります。これらの穴は、通常のピンより穴が小さく、取り外した時に穴がほとんど目立ちません。
国土交通省のガイドラインに「画びょうやピンなどの小さい穴は、通常の生活においてできてしまうもの」と記載があり、入居者が修繕費を支払う必要は基本的にありません。
※賃貸借契約書によっては、画びょうやピンの使用について明記されている場合がありますので、ご確認ください。
自分の生活音(テレビの音、声)を少しでも隣に響かないようにしたいです(木造賃貸)。壁1面ではなくてテレビの後ろなど一部分でも多少の効果ありますでしょうか?
テレビが壁と近い場合、その裏面だけでも貼っていただければ、テレビの音が直接壁を通しにくくなるので、効果はあると思います。なるべくなら、隣の部屋に面している壁全面への貼付けをおすすめします。
隣人の騒音にも効きますか?
壁越しの隣人の騒音対策ということですが、音質によっても効果が違います。
低音を遮音することは、一般的に難しく、そこまで効果は高くありません。中音から高音に対してですと、はっきりと効果が感じられると思います。
貼りつけ方法は、隙間なく貼りつけたほうが効果が出ます。PRO版だと、低音域にも対応可能となります。
どちらの面を貼り付ければいいですか?表・裏が分かりません。
表裏はないので、どちらの面で貼っても効果は同じです。
通常は黒い面を壁などに貼り付けることが多いです。
上の階のドンドンという足音や物音を何とかしたいのですが、天井に貼れますか?
1枚あたりは、軽量ですので、天井に貼ることも可能です。しかし、足音などの低音の一般的に遮ることが難しい音となります。
同じ環境や人によっては、効果が足りないと感じる場合があります。
車のカーペットの下に貼付しての使用しようと思っていますが、大丈夫でしょうか。また、可能な場合、効果はあるでしょうか。
車のカーペットの下に貼付してご使用は、問題ございません。効果については、弊社でどのくらいロードノイズが低減するか、実験結果はございませんが、同様にデッドニングにご使用されて、「車内が静かになった」というお言葉をいただいております。
壁に貼り付けても効果が物足りませんでした。さらに遮音効果を高める方法はあります?
さらに効果を高める方法としましては、遮音シートを2重にしたり、PRO版を利用したりすることで、効果が高くなります。また、合板や石膏ボードなどとの組み合わせでも遮音効果は高くなります。
6畳間の壁1面(3.6m×2.5m)では何セット必要ですか?
シート1枚が30cm×30cmですので、108枚必要になり、9セットとなります。
スポンジ用超強力両面テープ
賃貸の家の壁紙に貼っても、剥がす時に壁紙が剥がれず、両面テープを剥がせますか?
こちらのテープは超強力なため、壁紙も一緒にはがれてしまいます。マスキングテープや養生テープなどと併用することで、壁紙を傷めず剥がすことが可能となります。(マスキングテープなどは、接着力が弱いので、大量に貼付けをおすすめします。)
壁に遮音シートを貼り付けることも可能ですか?
一般的な素材、プラスチック、木材、金属、ガラスなどにも強力に接着可能となりますので、遮音シートの塩ビ素材にも強力に接着可能です。
衣類の接着に使いたいのですが、布の接着にも使えますか?
はい、布に強力に接着することが可能となりますので、日常的な商品で接着しにくい、衣類、ソファ、カーテン、ベッドなどにも利用することが出来ます。
耐水性はどの程度でしょうか?
耐水性はございません。水に濡れると粘着力が弱まりますので、ご注意ください。
耐熱性はありますか?
耐熱温度80度となっております。炎天下の車のダッシュボードなどにはご利用いただけません。
思っていたより、すぐに剥がれてきました。なぜでしょう?
強力に接着できなかった理由は、いくつか原因がありますのでご確認後、再度お試しください。(・貼付け面が汚れている、油分がある・圧着不足・接着直後から負荷がかかる・湿気がある)
波型、フラット型ウレタンフォーム
窓には貼れますか?その場合、両面テープを使いますか?
窓に貼る場合、両面テープを利用して接着してください。ウレタンフォームは、一般的な両面テープでは、接着できませんので、当店から販売しています「スポンジ用両面テープ」をご利用ください。
話し声を聞こえにくくするような効果はあるのでしょうか?
室内から外部へ音を漏らしたくない場合、壁に貼ることで吸音効果を発揮して、話し声が聞こえにくくなる効果があります。
重低音を防音できますか?
ウレタンフォームは、吸音材になりますので、音を遮る効果は、ほぼありませんので、重低音を防音することはできません。
吸水性はありますか?
はい、かなりの吸水性があります。
柔らかいですか?
密度26kg/m3となっており、ウーバーイーツなどの配達カバンの緩衝材に適していると評価していただいております。
燃えない素材ですか?
難燃加工がされており、燃えにくくなっております。
完全に燃えないわけではございませんのでご了承くださいませ。
タイルカーペット「soful」
お手入れ方法と使える洗剤を教えて下さい。
衣類用の中性洗剤の濃度に薄めて、パイルが傷まないように手洗いして、すすぎを十分に行い、直射日光の当たらない風通しの良い場所で乾かしてください。
※洗濯機や乾燥機のご使用は、お控えください。
床暖房に対応していますか?
床暖房対応製品です。注意点は床暖房メーカーによっては、上に敷物をのせることを禁じているメーカーもありますので、説明書等をご確認下さい。
ロボット掃除機は使えますか?
ロボット掃除機が乗り越えられる段差は2cm程度となっていることが多いため、通常の使い方であれば問題ありません。詳しくはロボット掃除機のメーカーの説明書に従って下さい。
畳の上で使用出来ますか?
裏の吸着剤はフローリングなどの平らな面で滑らないように作られており、畳のような凹凸のある繊維の上では固定させることが出来ません。 畳の上でのご使用は、別途テープなどの接着剤が必要となります。
裏側の吸着剤の跡が残らないでしょうか?
吸着剤が残ることは殆どありません。ただしワックスが塗布されフローリングへ使用した場合、裏の吸着剤の跡が一時的に表面に残る事があります。 その場合は、固く絞った雑巾で水拭きを行うことで、跡が無くなります。
タイルカーペットの上にホットカーペットを置いて使えますか?
ホットカーペットを長時間同じ場所に乗せていると変質・変色の原因になる場合があります。間に断熱シートなどの敷物を敷いて、 熱の伝わりを緩和してご使用下さい。
6畳間の床に敷きたい場合、何セット必要ですか?
6畳間の場合、約3.5m×2.6mで48枚必要となりますので、5セット(50枚)となります。
その他の広さだと8畳で7セット(70枚)、10畳で8セット(80枚)となります。