お客様活用事例

平素より防音ファストラボの商品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます!
「家族みんながリラックスできる静かな空間」や「ライブ配信や会議でも安心して集中できる音環境」など、防音ファストラボの商品は様々なシーンでの防音対策にご活用いただいております。
今回は、実際に商品をご利用いただいたお客様の事例やお写真、リアルなレビューをご紹介いたします。

「生活音が気にならなくなった!」
「在宅ワークに集中できるようになった!」
「隣人の物音が気にならなくなった!」

など、お客様から寄せられた具体的な使用事例や感想を掲載しました。

日常の防音対策やより穏やかで安心できる音環境づくりのヒントとして、ぜひご覧ください。

防音対策で叶えた快適空間を、
ぜひ当サイトでご紹介させてください。

HOW TO ENTRY

防音ファストラボ公式LINEでは、弊社商品のご活用事例を募集しています!
写真をお送りいただいた方には、もれなくAmazonギフト券500円をプレゼント。
あなたの防音空間づくりを、ぜひ皆さんにシェアさせてください。

防音ファストラボ公式LINEに
登録して応募
公式LINEに設置した
専用フォームにご回答ください。

【専用フォーム入力項目】

  • 1.ご購入の商品
  • 2.ご購入時のお名前
  • 3.ご購入場所(Amazon・楽天・弊社オンラインサイト)
  • 4.ご注文番号
  • 5.取付場所
  • 6.ご購入のきっかけ(ご購入前のお悩み)
  • 7.製品をご使用いただいた感想(ポイント・おすすめしたい点など)
  • 8.設置写真(2枚以上)

【ご確認事項】

  • ※掲載時のお名前はアルファベットの頭文字で表記いたします。
     (例:田中様→T様)
  • ※ご提供いただいた事例は、弊社が運用するホームぺージ、SNS、WEB広告、チラシ、ポスター、カタログなどに使用させていただく場合もございます。ご了承の上、ご応募ください。

- ご活用事例 -

  • F様 設置場所:ゲーム周辺

    【ご使用商品】吸音パネル 「hisoka」

    【きっかけ】ゲーム中の声や操作音の軽減のため

    【感想】見た目が可愛い!取り付けも細めの虫ピンで力がなくてもできました。

  • K様 設置場所:自室

    【ご使用商品】吸音パネル 「hisoka」

    【きっかけ】スピーカーの中音域〜高音域の響きを減らしつつ、壁を黒色にしたかったので購入しました。

    【感想】音がクリアになったのと、声の響きが抑えられたと感じています。なので、音楽制作の質が上がりました。

  • O様 設置場所:配信用の防音ブースと、3Dプリンター用の防音チャンバー

    【ご使用商品】遮音シート「saegiri」

    【きっかけ】賃貸で、配信と3Dプリンターをするにあたり騒音が気になったので、苦情が来る前に最初から対策しようと思い買いました。

    【感想】防音チャンバーに関しては業務用と同等の全周波数-15db達成して、寝てる時も3Dプリンターを使うことが出来ます。

  • I様 設置場所:クローゼットを改造

    【ご使用商品】遮音シート「saegiriPRO」

    【きっかけ】サックスの練習のため

    【感想】全く聞こえないわけではないですが、サックスの爆音がかなり軽減されました。
    1人で作業時間15時間くらいかかりました。
    集中力を切らすと曲がるので、ピンを打ち込むの作業が大変でした。

  • U様 設置場所:玄関

    【ご使用商品】遮音シート「saegiri」

    【きっかけ】外からの音が気になり購入しました。


    【感想】二重にすることで音が遮られるようになった気がします。ドアも若干オシャレになったかもしれません。

  • K様 設置場所:リビング

    【ご使用商品】遮音シート「saegiri」

    【きっかけ】隣の部屋の騒音


    【感想】聞こえてくる音が小さくなり、気にすることなく寝れるようになりました!

  • H様 設置場所:リビング

    【ご使用商品】遮音シート「saegiri」

    【きっかけ】猫を飼っていてたまに鳴くので


    【感想】実験の映像を見て音が静かになるんだ‼️と思い購入しました!自分が安心したかったので安心材料になりました!

  • K様 設置場所:洗面所

    【ご使用商品】遮音シート「saegiri」

    【きっかけ】楽器演奏の苦情が来たので、音が漏れにくい洗面所で演奏しようと思いましたがやはり気になるので購入しました。


    【感想】デザインがおしゃれなので防音グッズっぽくないところ。簡単に設置できるところ。後、冬場に床を直接裸足で踏むと寒いですが、このシートのおかげで少し和らぎます。

  • T様 設置場所:防音室

    【ご使用商品】遮音シート「saegiri」

    【きっかけ】防音室のさらなる防音強化のため


    【感想】防音室の壁面以外に、部屋自体の扉にも設置しています。かなり性能も上がっていて助かっています。

  • S様 設置場所:リビング

    【ご使用商品】タイルカーペット 「Soful」

    【きっかけ】近隣への影響を考えて。


    【感想】今までジョイントマットを利用していましたが、マットの劣化と部屋の雰囲気を考えてカーペットにしました。部屋の雰囲気が落ち着き騒音等の安心感もあり気に入っています。

  • I様 設置場所:リビング

    【ご使用商品】吸音パネル 「hisoka」

    【きっかけ】オーディオの高音の反響音を吸音したく 施行してみて効果があるか試すために購入しました


    【感想】色配置と水平になる様に幾度かやり直し結構な時間がかかりました 反響音の吸収効果はまだよくわかりませんが見栄えが良くプラシーボ効果は大変良く 音が良くなった気がします あくまで気持ちの問題ですが!

  • K様 設置場所:作業部屋

    【ご使用商品】遮音シート「saegiri」

    【きっかけ】反響音が気になると言われ、吸音材とともにこちらの遮音材も購入した


    【感想】反響音がしなくなったと言われた

  • M様 設置場所:寝室

    【ご使用商品】吸音パネル 「hisoka」

    【きっかけ】外部からの騒音や振動対策のため


    【感想】少し静かになりました

  • S様 設置場所:トイレ

    【ご使用商品】吸音パネル 「hisoka」

    【きっかけ】隣の部屋への音漏れを軽減するため


    【感想】以前より静かになりました

  • A様 設置場所:寝室

    【ご使用商品】遮音シート「saegiriPRO」

    【きっかけ】隣人の子供の騒音対策


    【感想】タッカーで留めて使用しました。隣の騒音対策ですが、こちらの音も伝わりにくくなると思うと気持ち的にもグッと生活しやすくなりました。

  • R様 設置場所:寝室

    【ご使用商品】遮音シート「saegiri」

    【きっかけ】近隣の工事作業の音が気になり購入しました。


    【感想】まだ枚数が足りていない為、効果の程はよく分かりませんが、耳を当てたら音が少し小さくなってる感じはします。

  • I様 設置場所:リビング

    【ご使用商品】遮音シート「saegiri」

    【きっかけ】子供が産まれるので騒音対策として購入しました。


    【感想】まだ半分しか貼れてないので効果は分かりません。

  • S様 設置場所:リビング

    【ご使用商品】遮音シート「saegiri」

    【きっかけ】子供がいるので、新居での騒音対策


    【感想】一枚が薄く軽いので、貼り付け作業が1人でも行いやすかった。
    上から同社の吸音ボードも設置したのですが、室内での音の響き方が変わった。

  • N様 設置場所:リビング

    【ご使用商品】遮音シート「saegiriPRO」

    【きっかけ】自身の楽器演奏での音漏れと隣室の笑い声対策として。


    【感想】まだ壁一面に貼れた訳では無いので何とも言えませんが、追加で購入したのでそれを試してだめならパネルタイプのも検討してます。気になる点は製品の表面の臭いと小さいゴミが多少付いてるところでした。

  • A様 設置場所:寝室

    【ご使用商品】吸音パネル 「hisoka」

    【きっかけ】隣人の騒音


    【感想】遮音パネルでも十分効果がありましたが、さらに吸音パネルをつけたことで騒音が軽減して睡眠を邪魔されることなくできるようになります、ストレスが減りました。賃貸で使用してますが虫クギ2本で固定できています。

  • S様 設置場所:父部屋

    【ご使用商品】吸音パネル 「hisoka」

    【きっかけ】仕上げをしてなく吸音が必要だった


    【感想】まだ1セットで効果は分からないが、質感と色は気に入った。追加で6セット頼んだので楽しみ。

  • Y様 設置場所:寝室

    【ご使用商品】スポンジ用 超強力両面テープ

    【きっかけ】赤ちゃんの夜泣きが隣の寝室へ音漏れし、上の子が起きてしまうため、遮音シートと吸音シートを貼ることにしました


    【感想】遮音シートを壁一面に貼った段階で音がかなり抑えられました。
    吸音シート貼り付け中です。半分くらい貼りましたがさらに効果が感じられます。一面貼り終わるとかなりいいんじゃないでしょうか。

  • Y様 設置場所:子供部屋

    【ご使用商品】吸音パネル 「hisoka」

    【きっかけ】隣の寝室に話し声やゲームの音が聞こえきて、うるさくて寝れないため、購入しました。


    【感想】遮音シートPROと合わせて、隣に面している壁一面に貼り付けました。体感としては、伝わってくる音量がしっかり減少して、隣の寝室で快適に寝れるようになりました。

  • F様 設置場所:子供部屋

    【ご使用商品】遮音シート「saegiriPRO」

    【きっかけ】話し声やアラームの音を減らしたい
    【感想】アラーム音が、かなり小さくなりました。

  • N様 設置場所:寝室

    【ご使用商品】遮音シート「saegiriPRO」

    【きっかけ】浴室の水管の音が気になったので購入しました。


    【感想】saegiri PROは厚みがあるので、効果をより実感します。

  • O様 設置場所:オフィス

    【ご使用商品】吸音パネル 「hisoka」

    【きっかけ】オフィスのコールセンターで隣同士の距離が近く、通話に隣の声が入り込むため


    【感想】合板に遮音シートと吸音パネルを貼り、隣同士の間に壁を作ることで、音の侵入が大幅に軽減され、満足しています。